いりおもている

西表島 + TALE = いりおもている。西表島へ移住するケツイをみなぎらせた男が、島の生き物や生活のあれこれについて書き綴るブログです。

釣ってよし!食べてよし!「ガーラ」と呼ばれる魚たち

多くの種類が地方名で一括りにされる沖縄の魚たち。ポピュラーなものであればハタ科魚類の総称ミーバイや、ブダイ系の総称イラブチャーなどが該当し、その区分は曖昧だ。f:id:Mattsunkun:20180913164531j:plain

酷い時にはフエダイ科などという大雑把すぎる分類で販売される。

八重山地方で「このマチっていう魚の正式名称は何ですか?」

と聞いても「マチはマチだから…うーん…」という感じで回答を渋られるのは何ら珍しいことではない。味がそんなに変わらないからかもしれないが

 

 

 

 そんな中でもガーラと呼ばれる魚たちがいる。

大雑把に言うとヒラアジ科を主とする、銀色で平たい魚の総称である。ナンヨウカイワリ等の例外もいるが、GTの仲間或いはメッキのデカいヤツと言えば釣り人にはしっくり来るかもしれない。

これらは総じて遊泳力も高いことから、釣りのターゲットとして人気がある。特にアジ類最大種であるジャイアントトレバリーことGT、ロウニンアジは最大で全長2mに迫り、体重も80kgに到達する。

 

そのガーラだが、ここ西表島では港やリーフエンド、河口や川に至るまで様々なエリアで見られる。初めて実際に見たのは去年の旅行中、浦内川で釣りをしていた時だった。

 

f:id:Mattsunkun:20180913164200j:plain

水面から突き出す背ビレ。あぁやばい、サメが来たかと身構えた。

(驚かれる話だが西表島では川でもサメが出る)

 

 

しかし数十cmまで距離が縮まったその時、サメではない顔がぬうっと水中から現れた。

 

 

ロウニンアジだ!!しかも1m近い!!

 

正体が分かったのとほぼ同時にロウジンアジは急加速し、猛スピードで小魚を追い掛け始めた。爆音とも呼べるほどの水飛沫を上げ、その衝撃で宙に吹き飛ばされる小魚。その姿はまさしく生きた魚雷だった。

3度のチェイスを目の前で繰り広げたお陰様で狙っていた魚たちは全て蹴散らされてしまったが、あまりの光景とすぐ目の前で捕食行動を見られた嬉しさに言葉を失った。

勿論その後ガーラを狙うも釣れず終い。 結局この旅行では一度の邂逅で終わってしまった。

 

 

 

…のだが、移住生活を始めてから約30~60cmまでのガーラが面白いほど釣れている。

 f:id:Mattsunkun:20180913164657j:plain

オニヒラアジ(上)とギンガメアジ(下)

f:id:Mattsunkun:20180913164902j:plainロウニンアジ 

30分ほどの時合を狙ってルアーを投げると、毎度最低でも1尾は釣れる。

時には大挙して餌となるミジュンやハダラを襲いに来るので、こうなればもう投げればほぼ100%食ってくると言っても過言ではない。

成魚の全長を考えると大物と言うには程遠いが、このサイズでもガツン!と来る強烈なアタリと力強いファイトを見せてくれるので滅茶苦茶楽しい!そもそも自分のようなヘボ釣り師にとってはこれでも充分すぎる大物である。

 

 

 

 そして有り難いことに、コイツらは食べても旨い。

 f:id:Mattsunkun:20180913164946j:plain釣り場で締めて血抜きしたものを刺身やカルパッチョに。アジらしい旨味があり食感もいい。なめろうに至っては完全に酒泥棒。上記3種だとオニヒラアジが特に美味かった。サイズや海域、時期などの問題があるので一概には言えないが、個人的にはカンパチやヒラマサには及ばないものの、イナダやハマチよりは格上に感じた。

 

勿論焼いても良し。厚みのある皮は弾力が強く、ブリブリの歯応えでガリバタ醤油のような濃い味付けにも全く負けない。当然シンプルな塩焼きも美味しいし、そこにシークヮーサーを搾ってやると相性抜群だった。流石はアジ類といったところか。

 f:id:Mattsunkun:20180914205401j:plain

アラや端材からもアジだけにいい味が出るので、是非味噌汁も試してみてほしい。

旨味が溶け出て簡単うまい。島豆腐や島ネギを入れれば気分は沖縄。いや実際に沖縄にいるんだけど。

 

 

但し大型個体は体内にシガテラ毒を蓄積している場合がある。

見た目で判別が付かず、加熱しても分解されないので食用とするなら40cm前後の個体を用いて自己責任で行って下さい。

 

 

 

そんなこんなで娯楽施設の無い西表島で、自分の良き遊び相手兼食材として大変お世話になってます。まだ3種類のガーラしか釣った事が無いので、青いヒレが美しいブルーフィントレバリーことカスミアジ、非常に美味と言われるナンヨウカイワリは一度釣ってみたいなぁ。

 

 

そう言えば地元のオジィから最近聞いたのだけど、いつものガーラポイントは時期になれば25kg級が群れで入り込んでくるらしい。

 

 

…今のうちに装備を揃えてレベルアップしなきゃなと思いました(ゲームかな?)。